冗談抜きで正念場!
本当にこのままじゃマズイ!
かなり追い詰められました。
3月の絶好調から4月はウソのような負けっぷり。そして5月もズルズルと負け通しとなると、当然のごとく資金が尽きかけます。
これでは信用取引の復活はおろか、現物でも大した銘柄に手をつけられない最悪な状態をいつまでも繰り返すハメになる。

ちゃんとしろっ!
そおなんです。
本当にやばい。
何しろ「2度と触れぬ」を意識しすぎて僅かな利確ではもったいないという気持ちが優先してしまい、その結果ながぁ〜〜〜〜〜〜く保持し過ぎ。
そのうち値は戻らずジリ下げからのドンっ下げ。
+100円でも資金は増えるハズだったのに▲6,000円など欲を張ったトレードで勝率ガタ落ち。
このままでは現物取引すらまともに出来なくなりそうな状態にまで落ち込んでしまったのでした。
5月 第2週の損益結果
そんな私の5月第2週の損益結果は以下のとおり。
どれもこれも欲張り損の引っ張りトレードのダメダメさが結果に現れていますね。。。
5/9(月)
クリアル 買 1,220円 (100株) 売 1,134円 -86円 -8,600円 |
|
リミックスポイント 買 480円 (200株) 売 498円 +18円 +3,600円 |
|
5/9(月) 損益:-5,000円 |


10分待てっ!
5/10(火)
グローバルウェイ 買 478円 (200株) ストップ高 (翌日へ) |
|
プロルート 買 121円 (200株) 売 125円 +4円 +800円 |
|
5/10(火) 損益:+800円 |

5/11(水)
グローバルウェイ 買 478円 (200株) 売 533円 +55円 +11,000円 |
|
グノシー 買 940円 (100株) 売 942円 +2円 +200円 |
|
ピアズ 買 1,129円(100株) 売 1,080円 -49円 -4,900円 |
|
エッジテクノ 買 1,390円 (100株) 売 1,368円 -22円 -2,200円 |
|
5/11(水) 損益:+6,200円 |

5/12(木)
グローバルウェイ 買 518円 (200株) 売 498円 -20円 -4,000円 |
|
フィールズ 買 1,102円 (100株) 売 1,081円 -21円 -2,100円 |
|
リコー 買 1,029円(100株) 禁断の持ち越し |
|
5/12(木) 損益:-6,100円 |


5/13(金)
リコー 買 1,029円(100株) 売 1,024円 -5円 -500円 |
|
グローバルウェイ 買 498円 (100株) 売 494円 -4円 -400円 |
|
グローバルウェイ 買 498円 (100株) 売 473円 -25円 -2,500円 |
|
モダリス 買 423円(200株) 売 433円 +10円 +2,000円 |
|
クリアル 買 1,216円(100株) 売 1,226円 +10円 +1,000円 |
|
日経ダイワ225 買 1,098円(100株) 仕込み買い |
|
5/13(金) 損益:-400円 |

(5/9〜13日迄)
-4,500円

進歩しねぇな
反省と振り返り
今週のトレードを振り返ってみると、おおまかに次の負け要因が挙げられます。
- 欲張りすぎ
- 長ぁ〜〜く持ち過ぎ
- 寄付き飛び付き危険
この3点を何とか改善しないと資金を溶かし続ける負のスパイラルから解けそうにありません。
何とか改善させてしっかり腕を磨かねば!
「アメリカ株」を買ってみよう!
①「口座資金移動」手順がわかる
②「外貨振替」手順がわかる
この記事では全世界からの資金が集まる「アメリカ[…]