ズルズルと7月は大ピンチ!
まるで悪夢のような日々
7月は本当に苦しいトレードを強いられている・・・と言いたいところですが・・・
ですがですが、強いられているのではなく「自ら選択している」という方が的確な表現でしょう。
それもそのはず。
自ら利益をみすみす見過ごして、それだけではなく大損になるまで待っているかの様なそんな酷いトレードをしているのですから。
市場から退場を迫られるのは、いつも勝つ方法を知っていながらルールを守れない投資家です
誰かの有名な言葉ですが、まさにこの言葉は私に向けられているよう。
自分で決めたルールとは?
ちなみに先週決めたばかりの私のルールは以下の通り。
- 1日の利益=3,000円で良い
- 深追いせず利確(100円でOK)
- ホールド時間は10分以内
- 方向が間違ったら即損切り
- 持ち越し禁止

これでは勝てるはずがありません。
ただしエントリーからきちんと値が上がっているので方向は間違ってはいないのですが・・・欲が出てしまうんですね。
それも「現物取引」のみで1っ回しか触れないからという精神状態。
無理もないかもですがせっかくプラスで手仕舞い出来るところをどうしても「長時間キープ・様子見」してしまうので、そのうちガラを喰らって損切りも出来ないくらいにマイナスが広がってしまうという「超負のスパイラル」。
1日も早い「信用取引復活」が望まれます。

過去の失敗事例
2021年8月5日からデイトレデビューした私ですが、いま過去の失敗を振り返ってみても今とあまり変わらないことをしでかしていると感じます。
当時は「決算・企業の業績」を一生懸命調べ上げて業績が好調の企業の株を「仕込む」ことで寄付きから楽して稼いでやろう・・・などと企んでいたのです。
しかし初心者のわたしは「たとえ業績が絶好調でも上がらない株もある」という事をこれでもかっ!というほど味わされました。。。

なんで暴落するんだよぉ〜
この私の「決算仕込み手法」はあっけなく破れ去り、大損という結果しか残しませんでした。

これにより、2度と好決算狙いはしなくなったのでした。
そして何と言ってももう一つ。

これに勝るものはないのではないでしょうか?
それは「持ち越す」という行為そのものも勿論ですが、まるで麻薬のように懲りたはずなのに、何故か何度も繰り返してしまう。
まるで「幻想」を信じてしまう取り憑かれた子羊みたいな・・・

あんただけじゃない?
明日になれば「上がる」かも?
という幻想に今現在も悩まされているか弱い子羊なのでした。
7月 第2週のトレードは?
それでは多難な7月となっている「第2週」のトレード結果です。
7/11(月)
Wスコープ 買 1,713円 (100株) 売 1,605円 -108円 -10,800円 |
|
7/11(月) 損益:-10,800円 |


7/12(火)
FRONTEO 買 1,106円 (100株) 売 1,073円 -33円 -3,300円 |
|
リミックスポイント 買 553円 (100株) 売 558円 +5円 +500円 |
|
クシム 買 703円 (300株) 売 704円 +1円 +100円 |
|
東京通信 買 1,626円 (100株) 売 1,443円 -183円 -18,300円 |
|
7/12(火) 損益:-21,000円 |


7/13(水)
FRONTEO 買 1,039円 (100株) 売 1,073円 +34円 +3,400円 |
|
クシム 買 690円 (100株) 売 701円 +11円 +1,100円 |
|
シンワワイズ 買 1,048円 (100株) 売 1,058円 +10円 +1,000円 |
|
サイバーステップ 買 625円 (100株) 売 639円 +14円 +1,400円 |
|
坪田ラボ 買 1,188円 (100株) 売 1,190円 +2円 +200円 |
|
東京通信 買 570円(100株) 売 567円 -3円 -300円 |
|
Wスコープ 買 1,645円(100株) 売 1,682円 +37円 +3,700円 |
|
7/13(水) 損益:+5,500円 |

7/14(木)
坪田ラボ 買 1,163円(100株) 売 1,173円 +10円 +1,000円 |
|
ガーラ 買 587円 (200株) 売 613円 +26円 +5,200円 |
|
ガーラ 買 657円 (100株) 売 642円 +47円 +4,700円 |
|
サイバーステップ 買 1,005円 (100株) 売 904円 -15円 -1,500円 |
|
スパイダープラス 買 728円(100株) 持ち越し |
|
スパイダープラス 買 734円(100株) 持ち越し |
|
7/14(木) 損益:+9,400円 |

やってるな!

こりゃ助からないパターンだな!
7/15(金)
スパイダープラス 買 728円(100株) 持ち越し |
|
スパイダープラス 買 734円(100株) 持ち越し |
|
オウケイウ 買 200円 (200株) 売 201円 +1円 +200円 |
|
メディアリンクス 買 123円 (300株) 持ち越し |
|
7/15(金) 損益:+200円 |

もう何が何だか
(7/11〜15日迄)
-16,700円

7月の絶不調の原因
このままズルズルと行くわけには行かないのですが、やはりルールを破っていることが大負けの原因。
そのルールの中でも最大の悪は「持ち越し」です。
現在も抱えてしまっているのでやはりノーポジに戻すことが先決でしょう。
さすがに資金も乏しい中なので7月残りの日数で取り返すには無理があります。
間違っても「取り返してやろう」なんて思い立ってしまったら極端なトレードで益々リズムを崩して資金を溶かしまくるパターンにハマる事でしょう。
そして「利確せずの欲張り」
これは永遠のテーマかも知れませんが直さない限りは立ち行かない。
今まで何度も何度も「近づいてはまた離される」という信用取引復活ラインまでなんとかしていくのみ!
2022年下半期スタート 2022年を迎えてから早いものでもう既に後半戦に突入。 既に終わった前半戦の戦績はというと・・・あまり芳しいものではあ[…]