IPO祭りと総裁選
早いもので9月も最終週となりました。
ただこの「9月」はイベントが盛り沢山でした。
株式市場では「IPO銘柄」がこの週だけでなんと「7銘柄」も上場。
資金の問題や値がつくまでのタイミングなど、全ては変えないものの出来高はもちろん値幅も大きいので普段より利益を得やすいビッグチャンスです。
その代わりタイミングを逸すると「大損」に真っ逆さまというケースも少なくありません。
うまく立ち回ることが求められます。
その他今週のビッグイベントと言えばなんと言っても「自民党の総裁選」が一番の関心ごと。
第27代自民党総裁:岸田文雄
ご存知のとおり4人で争われた総裁選に、最終的に選ばれたのは「岸田文雄」氏。
わたし個人的には「高市さん」を推していたので残念ですね。
でも「河野氏」になるよりは何百倍もマシなのでSoSoですね。
岸田さんのいいところは「二階派はずし」
これは素晴らしい!
二階元幹事長は「親中派」、つまり中国にべったりの本当に嫌になる程の中国寄りの政治家でした。
そう思う人も多いことでしょう。
何しろあれだけ好き放題やられている「中国」に対して文句どころか常に肩を持つ習近平への「ポチ」っぷり。
しかし岸田さんに変わったことで中国にしっぽを振る政権ではなさそうなので少し期待かな?
あとは投資などに関わる税金が20%から跳ね上がる政策だけはやめてね。
せっかく個人投資家が増えてきたのに、また税金なんか上げたら「クソつまらない銀行に寝かせる」死に金に逆戻りさせることにもなりかねませんよ!
9月最終週の損益
それでは本題。
9月最終週の損益結果です。
好不調の波が激しい9月でしたがどのような結果かというと・・・
やはり「良きにつけ悪しきにつけ」私にとってはデカい波でした。
ふるさと納税やってますか?
みなさん「ふるさと納税」やってますか?
わたしは恥ずかしながら先日はじめて試してみました。
お得だとは知ってい[…]
各日それぞれの売買銘柄
各日の個別銘柄、売買結果は以下のとおりです。
9/27(月)
<3035>KTK 買 504円(200株) 明日へ持ち越し |
|
<4889>レナサイエンス IPO(金曜日の銘柄) 買 973円(200株) 明日へ持ち越し |
|
<6614>シキノハイテ 買 3,020円(100株) 明日へ持ち越し |
|
<9073>京極運 買 987円(100株) 明日へ持ち越し |
|
9/27(月) 買いのみ |
なんとこの日はトレードできず。
本業の事務的なトラブルなどで目まぐるしい1日に。
朝イチで銘柄物色と買いエントリー後、いっさいチャートを見る余裕もなく様々な処理に終われっぱなしでした。。。
売りが出来ないまさに悪夢の1日。
9/28(火)
<3035>KTK 買 504円(200株) 売 476円 -28円 -5,600円 |
|
<4889>レナサイエンス IPO(金曜上場の銘柄) 買 973円(200株) 売 750円 -223円 -22,300円 |
|
<6614>シキノハイテ 買 3,020円(100株) 売 3,025円 +5円 +500円 |
|
<9073>京極運 買 987円(100株) 売 900円 -87円 -8,700円 |
|
<4374>ROBOT PAY IPO 買 3,720円(100株) 売 3,980円 +260円 +26,000円 |
|
<9244>デジタリフト IPO 買 2,168円(100株) 明日へ持ち越し |
|
<4073>ジィ・シィ企画 IPO 買 3,030円(100株) 明日へ持ち越し |
|
<2158>フロンテオ 買 1,721円 (100株) 明日へ持ち越し |
|
9/28(火) 損益:-10,100円 |
せっかくのIPO銘柄の「レナサイエンス」は金曜日に売るはずがタイムオーバー。
そして月曜日は本業のチャートすら見れなかった激務でもちろん売りのタイミングを逃し、結果的に「大損」を喰らう羽目になりました。。。
せっかくの「ROBOT PAYMENT」で得た利益、+26,000円もスッ飛ぶ下げっぷり。
売りタイミングを見ていられない時間的自由の無さに嘆くしかありません。
本当に「時は金なり」です。
9/29(水)
<9244>デジタリフト IPO 買 2,168円(100株) またまた明日へ持ち越し |
|
<4073>ジィ・シィ企画 IPO 買 3,030円(100株) 売 3,150円 +120円 +12,000円 |
|
<4375>セーフィー IPO 買 3,350円(100株) 売 3,500円 +150円 +15,000円 |
|
<2158>フロンテオ 買 1,721円 (100株) 売 1,732円 +11円 +1,100円 |
|
9/29(水) 損益:+28,100円 |
この日もIPO銘柄にお世話になりました。
「ぷち」とはいえデイトレーダーを自負している?のにIPOに頼るとは何事か!と言われそうですが、サラリーマン兼業ということでご勘弁を。
まぁこれも兼業リーマンの悲しいところです。
持ち越しは本当に体に悪いので無くしたい・・・
9/30(木)
<9244>デジタリフト IPO 買 2,168円(100株) 売 1,843円 -325円 -32,500円 |
|
<6522>アスタリスク 買 5,740円(100株) 売 5,980円 +240円 +24,000円 |
|
9/30(木) 損益:-8,500円 |
ペットサプリ「お口の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!ペットサプリ【毎日口健 ラクトフェリン&KT-11】
9月27日〜30日迄の損益結果
それでは9月:第5週の損益まとめです。
②9/28(火) -10,100円
③9/29(水) +28,100円
④9/30(木) -8,500円
今週の損益(9/27〜30) +9,500円 |
厳密にいうと今週は10/1(金)もありましたが月が変わっているので対象外としました。
+13,500円♪
9月のトータル損益
9/1〜9/30迄
合計20日間の累計実損益
- 第1週(9/1〜3)+34,600円
- 第2週(9/6〜10)+38,200円
- 第3週(9/13〜17)-75,100円
- 第4週(9/21,22,24)+34,200
- 第5週(9/27〜30)+9,500円
9/1〜30迄の損益
+41,400円
Yes!
ジェットコースターのような目まぐるしい1ヶ月ではありましたが、なかなか良い月間収支でした!
IPO銘柄にも助けられたり裏切られたりと割と楽しい月でした。
しかし月間利益目標の100,000円はなかなか難しいですね。
以前の記事で私が掲げた目標を掲載しましたが、その一つに
このような目標がある訳ですが11月末まではあと2ヶ月弱。
来月はこのステップを駆け上がるのには更に大切な月となります。
私の悪いクセの「ポジション病」を克服してコツコツ積み重ねる「良いクセ」を脳裏に染みつかせて目標を達成させる!
8月5日はデビュー記念日
今月からデイトレードデビューを果たしました!
一言でデイトレーダーといっても様々ですが「F X」ではなく、ズバリ「株」の世界でデイトレーダーの仲間入りを果たすことにし[…]