00-サッカー長友佑都の愛読書でもある【一生折れない自信のつくり方】青木仁志さん著のおすすめ本

⚽️ 長友佑都も読んでいる

 

 

 

今回は「青木仁志」さんの書籍で、
「一生折れない自信のつくり方」
という良書をご紹介します。

 


このブログのタイトルにもあった通り、

あのサッカー日本代表の ”長友佑都” の
愛読書でもあります。

 

どこかのメディアで公言しているワケでは
なく、実は長友選手の特集をTVで放送して
いた時に発見しました。

 

ちょうどイタリアのインテルに入団した
頃でしょうか。

 

長友選手の部屋をカメラマンが映していた
場面で小さな本棚に一番上の段の手に取り
やすい場所に5冊ほど置いてあったのを
たまたま見つけたのです。

 

目に止まったのは「あ、俺と同じ本だ!」
と思ったからです。

 

そこには稲盛和夫さんの「生き方」
ディール・カーネギー「道は開ける」
イチロー式逆境力などなど。

 

名だたる名著に混じって
「本書」がありました。

 

もちろん「本書」も名著であることは
疑いようもありません。

 

読書家で有名な長友選手ですがサッカーの
名門チームで活躍し続けた強靭なメンタル
このような「良書」から学びとって
「アウトプット」しているのだなと思い
納得しました。

 

この本で学べること

 

  1. 同じ事の繰り返しの自分に気づく
  2. セルフイメージ力の高めかた
  3. 新しい自分のつくりかた
  4. 現状からの抜け出しかた
  5. 心のメンテナンスを学べる
  6. 信念へと昇華させる自信

 

ちなみにこちらの書籍の「帯」はあの
超すごすぎるオトコ「三浦雄一郎」さん
(エベレスト登頂の最高齢記録保持者)
が推薦のことばを記しています。

 

三浦雄一郎さんといえば1970年に世界で
初めて「エベレストからスキーで滑降!」

 

そして2013年に80歳でエベレスト登頂に
成功して「自分の記録を更新し続ける」
など、まさにアイアンマン。

 

2022年で90歳になるが、なんと!

90代でのエベレスト登頂を
計画しているとかっ!

 

もう、冗談でしょっ!

 

思わず「やめとけって!」

「コタツに入ってゆっくりしててよ」

などといいたくなるほど・・・。

 

それでは本書のご紹介です。

 

エピローグ

 

一生折れない自信のつくり方 [ 青木仁志 ]

 

① 人生はどこからでもやり直せる

②8割の人が変われない理由

③本当に変わりたい?

 

 

本書は大きく分けて全部で「5つの章」
に分かれていますがので今回は初めの
「エピローグ」をご紹介します。

 

 

エピローグ               

 

「あなたは、あなたの
思い通りの人になれる」

 

いきなりの書き出しです。

 

 

著者の青木さんは、業界では超有名な
実業家ですが、いろいろな分野に精通、
なおかつ会長とか肩書きが多すぎて、
一言でいうと「スゴイひと」です。

 

あまりに「ザックリ」しすぎなので少々ご紹介しておくと、人材教育コンサル、研修講師、法政大学客員教授、ファイナンシャルアドバイザーなどなど歴任。

 

書籍も多数出ていてうち10冊くらいは
海外でも翻訳されて売られているとか。

 

そんな「スゴイ青木さん」ですが、
もちろんそこは「成功者」の通る道。

 


最初から突き抜けていた訳では
なかったようです。

 

 

北海道の高校を中退して17歳で溶接工の
見習いとして社会の一歩を踏み出します。

 

当時の青木さんは自信どころか「生きる」
だけで精一杯の「どん底のどん底」情態。

 

でも青木さんは当時のこの苦労に今は
感謝しているそうです。

 

そして同じように苦労している人に
向けた一言がこちら。

 

「人生はどこからでもやり直せる」

 

自信とはその人の思い込み。
「できる」という考え方です。

 

青木さんも自分の思い込みを変えることで
その後の人生が開けたといいます。

 

しかし、単なる「思い込み」だけでは
本当の意味で「一生折れない自信」には
なりません。

 

過信と自信は違うのです。

 

思い込みやカン違いでは壁にぶつかった
ときに折れてしまいます。

 

揺るぎない自信を得るためには

 

  • 成功体験(小さくてもいい)
  • 突破体験(切り抜ける勇気)

 

これらを積むしかないといいます。

 

以前わたしの記事の中で紹介しました
ホリエモンの書籍でも、このように

「経験が足りないから
自信にならないんだ!」

 

と、言っていましたね。

 

 

関連記事

再出発したホリエモンの本   あなたが「変わりたい」と願っているのなら ホリエモンからのアドバイスはひとつ。 「ゼロの自分に、イチを足そう」    ゼロなにもない自分に小さなイチを足し[…]

 

 

 

8割の人が変われない理由

 

 

青木さんは数々の企業の研修などで
みてきた経験から、本当に変われるのは
「2割くらい」だといいます。

 

それは8割の人が居心地がいい「今」に
安住しているからだと指摘します。

 

たとえば以下のような例・・・

 

ゴルフ場へ行って「ファー、
ファー」とOBを連発した人に限って帰りの車中でこう言います。

「いやー、
やっぱり練習しないとダメですね」

 

しかし、次の日には忘れ、もう一度行ったときにも同じような言葉を口にします。

「やっぱり練習ですよね」

 

実は、多くの人がこの繰り返しで人生を終えます。

 

 

ちょっとわたしも身に覚えがあって
怖くなっちゃいました・・・

 

 

これはゴルフに限らず、仕事、趣味、
日常生活など人生のあらゆるところに
いえるそうです。

 

これが仕事となれば周りは黙っていては
くれませんし、成長しなくて一番困るのは
「自分自身」です。

 

本当に変わりたい?

 

 

 

おおざっぱに分けると「変わりたい」と
思う人には2種類いると思います。

 

変わりたいけど・・・・

 

  1. 何をしたらいいか分からない
  2. わかっているけどやらない

 

①の場合はまだまだ見込みはあるけど
いちばんタチの悪いのが②ですよね。

 

なにしろ「やらない」のですから。

 

だいたいこういうタイプの人は
自分ではこのように思っています。

 

「やりたいけど出来ない」

 

出来ない理由をさがす名人です。

 

そのため、このタイプの方は
このように定義できるでしょう。

 

「本当は変わらなくていいと思っている人」

 

時間の無駄です。

放っておきましょう。

グチと言い訳をダラダラと
聞かされるだけですから。

 

まず自分はどちらのタイプなのか?

 

振り返って自己診断してみましょう。

 

  • 本当にやりたいのか?
  • 生活のためにガマンしている?
  • 本当は夢があるのでは?

 

スタート地点は「ここじゃなきゃダメ」
ということはありません!

 

タイミングも場所も、思い立ったときの
「今」が最高のスタートが切れるのです!

 

エピローグのまとめ

 

 

①「自信」と「過信」は違う!

②「出来る」と思い込める経験を積もう

③「言い訳名人」から脱却しよう

④ 心底変わりたいと思っているか?

 

 

なが〜〜〜い「コロナ自粛」のさなか、
皆さんはどんな時間の使い方をしてますか?

 

わたしは「映画」と「読書」

 

「つまらん奴」というなかれ。

 

それがなかなか役に立っているのです。

 

まず映画は言わずもがな。

好きなジャンルをただ観て楽しんだり、
仕事や会話の中での参考にもなりますし、
ダラダラ観てても結構役にたつのもの。

 

読書なんて会社で「コメント」かくときや
感想をかく時のベースになってくれます。

何より思考をアウトプットする時には
「インプット」がなければ語彙力もつき
ませんから、この時期に乗じてより多く
本を読もうと決めております。

 

 

関連記事

「思考は現実化する」あきらめなかった人々     前回記事のプロローグにつづき、今回はいよいよ本編のご紹介です。   今回ご紹介するのは 第一章〜第三章まで &nb[…]

 

 

さて、次回は本編の第1章

「人生を変える力はあなたの中にある」

こちらの章をご紹介します。

 

 

関連記事

キャプテン・フィリップス   「実話をもとにした映画」   今回ご紹介する映画はよくありがちで かつ、ちょっと怖いストーリーです。   ソマリア沖の海賊から襲撃され、船長を […]

 

 

 こちらは「マンガ」バージョン

 

一生折れない自信のつくり方 [ 青木仁志 ]
 

 

最新情報をチェックしよう!
ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&MarketPlace=JP">